大和徒然草子

奈良県を中心とした散歩や歴史の話題、その他プロ野球(特に阪神)など雑多なことを書いてます。

城跡・史跡

開業100周年を迎えた東信貴ケーブル(東信貴鋼索線)廃線跡をたどる

皆さんこんにちは。 大阪府と奈良県の府県境にある信貴山は、「信貴山の毘沙門さん」こと朝護孫子寺で有名ですね。 こちらへのアクセス経路としては、現在自動車の他、大阪府八尾市の信貴山口駅からケーブルカーがありますが、かつて、もう一つルートがあり…

廃仏毀釈で廃寺となった、大神神社の神宮寺(大御輪寺、浄願寺、平等寺)を巡る

皆さんこんにちは。 以前廃仏毀釈で廃寺となった、奈良県桜井市にある大神神社の3つの神宮寺についてご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回は、明治に廃寺となった大神神社神宮寺である大御輪寺、浄願寺、平等寺の現在の姿をご紹介します。 訪れる…

談山神社は夏の穴場スポット。如意輪観音と涼風薫る青紅葉に癒される空間

皆さんこんにちは。 奈良県桜井市にある談山神社は、紅葉の名所として知られます。 場所はこちら。 奈良盆地南東の山間にあります。 実はこの談山神社、江戸時代以前は、多武峰妙楽寺と呼ばれた巨大な仏教寺院でしたが、明治初頭の神仏分離令により、全山が…

奈良は「何もない」と思われている地域の「中世」が面白い!奈良の中世史と町の成り立ち

皆さんこんにちは。 飛鳥から奈良時代にかけての、古代史ロマンにあふれるスポットが注目されがちな奈良。 しかし、中世から近世にかけての遺構や人物も、奈良は見所いっぱいの場所であることを紹介したい。そんな思いで書き始めた当ブログも、2022年7月8日…

奈良県最大級の中世山城、信貴山城。松永久秀の夢の跡をめぐる

皆さんこんにちは。 今回は松永久秀の居城として知られる、信貴山城をご紹介します。 信貴山城とは 本丸 本丸~立入屋敷 段状曲輪群~松永屋敷 松永屋敷から東側の曲輪群 大谷池 松永久秀の供養塔 信貴山城跡の動画リンク リンク 信貴山城とは 場所はこちら…

日本最古の国道交差点の町、八木の町。中街道を八木札の辻、畝傍駅、おふさ観音までめぐる。

皆さんこんにちは 奈良県内で、江戸時代以前の古い町並みを残す場所といえば、あまりにも有名なのが橿原市の今井町ですが、同じ橿原市内に、今井町と並ぶ古い町屋の集中地区があることを、ご存知ですか。 その町は、橿原市の中心鉄道駅、近鉄大和八木駅の東…

雪丸の寺、王寺町の達磨寺は見所がギュッと詰まった名刹

皆さんこんにちは。 今回は王寺町の観光プロモーション動画でも有名になった、雪丸ゆかりのお寺、達磨寺をご紹介します。 こちらが話題になった空飛ぶ雪丸の動画。今見てもかわいいです。 www.youtube.com 達磨寺はコンパクトな境内に、見所がギュッと詰まっ…

奈良県最古の在銘石仏・みろくさんと緑地化された巨大環濠を巡る。南郷環濠(南郷城)

皆さんこんにちは。 奈良県には、中世に外敵から集落を守るため、周囲に濠を巡らした環濠集落が、現在まで多く残されていることで知られています。 今回はその中でも、奈良県下最大級の規模を誇る環濠集落、南郷環濠集落をご紹介します。 長大な濠跡が水路と…

美しき三重塔。謎多き寺院、奈良県広陵町の百済寺

皆さんこんにちは。 奈良県内にはたくさんの美しい寺院建築があります。 法隆寺や興福寺など世界的に有名な場所もたくさんありますが、観光地としてあまり知られていない場所でも、見事な建築があるあたりが、奈良の底知れぬ魅力かと思います。 今回ご紹介す…

大師信仰と中世水堀の姿が残る集落・番条環濠(番条城)

皆さんこんにちは。 中世、外敵に備えて村を濠で取り囲む環濠集落が、日本各地に発生しました。 近代以降、都市化の波にのまれて多くの濠が埋め立てられ、その姿を消していった中、奈良県は全国的にも比較的多くの環濠集落が往時の姿をとどめていることで知…

茶人大名、片桐石州のもてなしに触れる癒しの空間 慈光院

皆さんこんにちは。 今回は奈良県大和郡山市の禅宗寺院、慈光院をご紹介します。 ところで、皆さんは慈光院という寺院をご存知でしょうか。 茶道に詳しい方なら、或いはご存知の方も多いかもしれませんが、ピンとこない方も多いかもしれないですね。 慈光院…

忽然と消えた西の日光、内山永久寺の跡を巡る(永久寺跡~石上神宮~なら芸術文化村)

皆さんこんにちは。 現在の奈良県天理市にあった内山永久寺は、江戸時代までは大和国の中でも屈指の大寺院であったにもかかわらず、明治の廃仏毀釈で跡形もなく消え去った寺院として知られます。 内山永久寺のあった場所はこちら。石上神宮の南側にありまし…

江戸から昭和にかけての町並みが残る寺内町、大和高田

皆さんこんにちは。 これまで、今井、田原本、箸尾といった奈良県内の寺内町ルーツの町をご紹介してきた当ブログですが、今回は大和五ヶ所御坊の一つ、専立寺の寺内町から発展を遂げた大和高田市中心市街をご紹介します。 ※これまでの寺内町の記事も是非お読…

巽高取雪かとみれば雪でござらぬ土佐の城~高取城

皆さんこんにちは。 近年、竹田城や備中松山城といった、高い山上に築かれた山城が、観光地としても非常に注目され、人気を集めています。 今回は、全国でも屈指の規模を誇る山城、高取城をご紹介します。 Click here for the English article! 高取城とは …

第61回お城まつり(大和郡山)、今年は夜桜も行ってきました。

皆さんこんにちは。 今年も奈良県大和郡山市では、昨年に続いてコロナ禍の中で第61回の「お城まつり」が、「日本さくら名所100選」にも選出されている郡山城址で開催されました。 ※2年ぶりに開催された昨年の様子は下記記事をぜひご参照ください。 www.yamat…

幻の五新線と旧街道の町並みが残る五條新町をめぐる

皆さんこんにちは。 前回は旧筒井家重臣で、五條新町や肥前島原城築城で知られる松倉重政の事跡を中心にご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 暴君として悪名高い松倉重政ですが、重政が発展の礎を築いた五條新町は、江戸時代初期から現在まで生活の息…

二見城跡~名君にして暴君、五條に遺る松倉重政の事跡を巡る

皆さんこんにちは。 松倉重政という武将をご存知でしょうか。 安土桃山時代から江戸初期にかけて活躍した武将で、一般には肥前島原で苛烈なキリシタン弾圧と圧政を敷いて、江戸時代最大の反乱である島原の乱の原因を作った人物として知られています。 歴史小…

奈良・山の辺の里の戦争遺跡、柳本飛行場(大和海軍航空隊大和基地)跡

皆さんこんにちは。 奈良・山の辺の里といえば、石上神社や大神神社などの古社や、箸墓古墳、崇神天皇陵といった巨大墳墓が集まる古代史ロマンの里ですね。 以前、この山の辺の里のイメージから少し離れたスポットとして、近世織田氏の城下町、柳本、芝村地…

箸尾城と教行寺~中世城下町から近世寺内町へ

皆さんこんにちは。 今回は、近鉄箸尾駅の南側に広がる箸尾の町をご紹介したいと思います。 場所はこちら。馬見丘陵公園の東側になります。 一般的な観光地ではない地区なのですが、北和と南和をつなぐ下街道が町内を南北に貫き、中世、筒井氏、越智氏、十市…

中世武家居館の面影を残す中家住宅と伝多聞山城門

皆さんこんにちは。 奈良県は稗田環濠集落をはじめ、中世環濠が良好な形で残っている例が多いことで知られていますが、中世武士の居館の佇まいを、現代に伝える場所があることをご存知でしょうか。 奈良県安堵町の「中家住宅」は、二重の堀がほぼ完全な形で…

山の辺の織田氏旧跡を巡る~柳本・芝村陣屋跡

皆さんこんにちは。 さて、奈良県内に戦国随一の有名大名家である織田家の城下町があるのをご存知でしょうか。 戦国の覇者だった織田信長ですが、織田家は彼の横死後に小大名に転落し、江戸時代大名家として残ったのは、次男信雄の家系と、茶人として有名な…

大和郡山城外堀を行く(4)外堀東側

皆さんこんにちは。 大和郡山城の外堀巡りも今回でいよいよ最後のエリアとなる東側です。 前回は、市街中心部にも近い外堀南側を紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回ご紹介する外堀の東側は、秋篠川の旧流路を利用したエリアで、現在一部が外堀緑地…

大和郡山城外堀を行く(3)外堀南側

皆さんこんにちは。 大和郡山市街をぐるりと約5.5Kmにわたって取り囲む、外堀の遺構を巡る第3回です。 前回は外堀西側をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回は、中心市街地にも近い南側のエリアを巡ります。 箕山裏池~高塚池 矢田筋裏池 八幡堀…

大和郡山城外堀を行く(2)外堀西側

皆さんこんにちは。 大和郡山城の外堀巡りの第2回です。 前回は、外堀の北側をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回はお城の西側エリア、蛇ヶ池から大納言塚までをご紹介したいと思います。 ↓の地図の赤線で囲んだエリアになります。 こちらのエリ…

大和郡山城外堀を行く(1)外堀北側

皆さんこんにちは。 色々ありまして、ちょっと気を病んでしまい、会社をしばらくお休みすることになりました。 病気は残念なんですが、図らずも時間は沢山出来たので、前からやりたいと思っていたことを、この機会に無理のない範囲でやれないかなと思ってま…

奈良県の「ここだけ」の話、「一番」の話

皆さんこんにちは。 奈良県といえば、古代ロマンあふれる史跡や趣のある古社寺、豊かな大自然といった豊富な観光資源を誇る、観光県というイメージが強いと思います。 また、大都市圏である京阪神地区へのアクセスの良さから、ベッドタウンというイメージを…

第60回お城まつり(大和郡山)に行ってきました

皆さんこんにちは。 奈良県大和郡山市の一大イベントである「お城まつり」は、毎年3月下旬から4月初旬に、「日本さくら名所100選」にも選ばれている郡山城址で開催されています。 昨年は新型コロナウィルス感染症の流行で、残念ながら中止になってしまいまし…

奈良から名古屋へ新幹線通勤している件(2)史跡を毎日巡る日々。

皆さんこんにちは。 私の勤め先は、現在も原則テレワーク継続中なのですが、私は業務の都合から、6月末から名古屋への通勤を再開してます。 テレワークに馴れきってたので、再び片道2時間の通勤はかなり堪えていますが、最近ようやくリズムができてきました…

ならまちに残る花街を巡る。元林院町、木辻。

皆さんこんにちは。 近年、街歩きを楽しむ方も増え、奈良ではいわゆる「ならまち」エリアが、散策スポットとしてとても人気が出ていますね。 このならまちエリアに、2か所、かつて大いに栄えた花街があるのをご存じでしょうか。 元林院町 木辻 元林院町 まず…

大和な雛まつり2020で、町屋物語館を訪れました。

皆さんこんにちは。 今年は暖冬ですが、いよいよ3月に入り、本格的に春の陽気となってきましたね。 毎年、大和郡山では、2月の末から3月3日にかけて、旧市街を中心とした登録文化財や商店、商業施設などで雛飾りを展示するイベント、「大和な雛まつり」が開…