大和徒然草子

奈良県を中心とした散歩や歴史の話題、その他プロ野球(特に阪神)など雑多なことを書いてます。

散歩

額安寺~平端 額田部の郷を巡る

皆さんこんにちは。 以前、中世武家館城の面影を残す「中家住宅」をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 中家住宅のほど近くを、中世から近世にかけて、奈良と五條を結ぶ下街道が通っています。 中家住宅から下街道に沿って北東、郡山の方へ少し進むと…

奈良・山の辺の里の戦争遺跡、柳本飛行場(大和海軍航空隊大和基地)跡

皆さんこんにちは。 奈良・山の辺の里といえば、石上神社や大神神社などの古社や、箸墓古墳、崇神天皇陵といった巨大墳墓が集まる古代史ロマンの里ですね。 以前、この山の辺の里のイメージから少し離れたスポットとして、近世織田氏の城下町、柳本、芝村地…

箸尾城と教行寺~中世城下町から近世寺内町へ

皆さんこんにちは。 今回は、近鉄箸尾駅の南側に広がる箸尾の町をご紹介したいと思います。 場所はこちら。馬見丘陵公園の東側になります。 一般的な観光地ではない地区なのですが、北和と南和をつなぐ下街道が町内を南北に貫き、中世、筒井氏、越智氏、十市…

中世武家居館の面影を残す中家住宅と伝多聞山城門

皆さんこんにちは。 奈良県は稗田環濠集落をはじめ、中世環濠が良好な形で残っている例が多いことで知られていますが、中世武士の居館の佇まいを、現代に伝える場所があることをご存知でしょうか。 奈良県安堵町の「中家住宅」は、二重の堀がほぼ完全な形で…

山の辺の織田氏旧跡を巡る~柳本・芝村陣屋跡

皆さんこんにちは。 さて、奈良県内に戦国随一の有名大名家である織田家の城下町があるのをご存知でしょうか。 戦国の覇者だった織田信長ですが、織田家は彼の横死後に小大名に転落し、江戸時代大名家として残ったのは、次男信雄の家系と、茶人として有名な…

大和郡山城外堀を行く(4)外堀東側

皆さんこんにちは。 大和郡山城の外堀巡りも今回でいよいよ最後のエリアとなる東側です。 前回は、市街中心部にも近い外堀南側を紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回ご紹介する外堀の東側は、秋篠川の旧流路を利用したエリアで、現在一部が外堀緑地…

大和郡山城外堀を行く(3)外堀南側

皆さんこんにちは。 大和郡山市街をぐるりと約5.5Kmにわたって取り囲む、外堀の遺構を巡る第3回です。 前回は外堀西側をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回は、中心市街地にも近い南側のエリアを巡ります。 箕山裏池~高塚池 矢田筋裏池 八幡堀…

大和郡山城外堀を行く(2)外堀西側

皆さんこんにちは。 大和郡山城の外堀巡りの第2回です。 前回は、外堀の北側をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回はお城の西側エリア、蛇ヶ池から大納言塚までをご紹介したいと思います。 ↓の地図の赤線で囲んだエリアになります。 こちらのエリ…

大和郡山城外堀を行く(1)外堀北側

皆さんこんにちは。 色々ありまして、ちょっと気を病んでしまい、会社をしばらくお休みすることになりました。 病気は残念なんですが、図らずも時間は沢山出来たので、前からやりたいと思っていたことを、この機会に無理のない範囲でやれないかなと思ってま…

第60回お城まつり(大和郡山)に行ってきました

皆さんこんにちは。 奈良県大和郡山市の一大イベントである「お城まつり」は、毎年3月下旬から4月初旬に、「日本さくら名所100選」にも選ばれている郡山城址で開催されています。 昨年は新型コロナウィルス感染症の流行で、残念ながら中止になってしまいまし…

第10回大和な雛まつり(2021年)に行ってきました。

皆さんこんにちは。 早いもので2021年も3月に入りました。 この時期、奈良県大和郡山市の風物詩といえば、郡山城で開催される盆梅展と、郡山町内一帯で開催される大和な雛まつりです。 昨年から新型コロナウィルスによる感染症の拡大で、いろいろなイベント…

法起寺のコスモス

皆さんこんにちは。 秋も深まり、朝晩も冷え込んできました。 この時期の代表的な花に、コスモスがありますが、私の自宅のご近所にある斑鳩町の世界遺産、法起寺周辺は、近年すっかりコスモスの名所になってきているようですね。 私にとっては2015年に12年ぶ…

2020年4月、新型コロナで春のイベント中止でも桜は咲く。郡山城、馬見丘陵公園に行ってきました。

皆さんこんにちは。 今年、2020年は新型コロナウィルスの世界的流行で、様々なイベントが中止になっていますが、奈良県の春の名物イベントであった大和郡山の城址公園を中心に開催される「お城まつり」も、馬見丘陵公園の「チューリップフェア」も、今年は中…

ならまちに残る花街を巡る。元林院町、木辻。

皆さんこんにちは。 近年、街歩きを楽しむ方も増え、奈良ではいわゆる「ならまち」エリアが、散策スポットとしてとても人気が出ていますね。 このならまちエリアに、2か所、かつて大いに栄えた花街があるのをご存じでしょうか。 元林院町 木辻 元林院町 まず…

大和な雛まつり2020で、町屋物語館を訪れました。

皆さんこんにちは。 今年は暖冬ですが、いよいよ3月に入り、本格的に春の陽気となってきましたね。 毎年、大和郡山では、2月の末から3月3日にかけて、旧市街を中心とした登録文化財や商店、商業施設などで雛飾りを展示するイベント、「大和な雛まつり」が開…

奈良では貴重なイルミネーションスポット。天理市 光の祭典。

皆さんこんにちは。 先日、天理市で開催されている「天理市 光の祭典」に行ってきました。 以前から気になっていたイベントだったのですが、嫁さんの「どこかイルミネーションのきれいな場所に行きたい!」というリクエストに、迷わず一択です。 場所はこち…

奈良で紅葉を見るなら是非お勧めしたい隠れた名園

皆さんこんにちは。 先日、奈良公園の紅葉を見に行ったのですが、毎年この時期、奈良公園に行くと立ち寄っている「お庭」があるので、今回ご紹介したいと思います。 「吉城園(よしきえん)」といいます。 場所はこちら、国の名勝「依水園」のお隣にあります…

奈良で四国八十八か所お遍路めぐり!あじさいだけじゃない矢田寺

皆さんこんにちは。 先日、散歩で奈良県大和郡山市にある矢田寺を、超久しぶりに訪問したのでご紹介したいと思います。 このお寺のふもとにある小学校が母校ということもあり、小学生の時は学校行事や下校時に寄り道したりとなじみの深い場所だったのですが…

環濠は唐古・鍵遺跡だけじゃない!?近世環濠が残る寺内町、田原本

皆さん、こんにちは。 先日、奈良県磯城郡の田原本町に、行ってきました。 場所はこちらで、近鉄橿原線の田原本駅が田原本町中心街の最寄り駅となっています。 田原本町は奈良盆地の中央に位置する町で、弥生時代の大規模環濠集落、唐古・鍵遺跡があることで…

神門にプロペラ!?インスタ映えするかもしれない、ちょっと不思議な神社、矢田坐久志玉比古神社

皆さんこんにちは。 子どもの散歩がてら、久しぶりにご近所、奈良県大和郡山市の矢田坐久志玉比古神社(やたにいますくしたまひこじんじゃ)にやってきました。 とても長い名前で、小学生の頃はスリランカの首都「スリジャヤワルダナプラコッテ」等とともに…

今井町。江戸の街並みが今に生きる、奇跡の景観を歩く。

奈良県橿原市の今井町は中世の寺内町を起源とする町で、国の重要文化財9件を含め町内の三分の一ほどの建物が伝統建築という全国的にも貴重な場所です。 まさに江戸の街並みがそのまま残された町は古民家を改装した休憩所や喫茶店も近年増え、散策には絶好の…

「奈良のへそ」黒滝村は穴場の癒しスポット。森物語村・隠れ里の宿、森の交流館に美味しい料理を求め行ってきました。

皆さんこんにちは。 先日、奈良県吉野郡黒滝村にある、森物語村・森の交流館という宿泊施設に行ってきました。 黒滝村の場所はこちら。 奈良県のちょうど中央。ということで、黒滝村でも「奈良のへそ」というキャッチフレーズでPRしています。 位置的には、…

稗田環濠集落 奈良県大和郡山に残る中世城砦集落。散策の後はロールケーキ。

奈良県大和郡山市にある稗田環濠集落は、中世環濠の姿をほぼ完全な形で現在に伝える、全国的にも貴重な場所です。 環濠や集落内の様子などご紹介します。

大和郡山にある中世最大級の城郭、筒井城を歩く。城跡散策のあとはかき氷もおすすめ。

筒井氏の居城だった筒井城をご案内します。城跡散策のあとは駅前でかき氷を堪能です。

夏の曽爾高原は関西の穴場避暑スポット!帰りはお亀の湯とファームガーデンでのんびりくつろぐ。

すすきで有名な曽爾高原ですが、夏は冷涼で秋に比べると混雑もない関西の穴場避暑スポットです。 大阪、名古屋からも近く、交通アクセスも抜群です。

忽然と消えた「大和の日光」。跡形もなく消失した大寺院とは。廃仏毀釈(2)内山永久寺

皆さんこんにちは。 明治維新とともに吹き荒れた廃仏毀釈の嵐。 前回は興福寺の荒廃と復興についてご紹介しました。 さて、現在奈良の有名で大きな寺院といえば、皆さんどういったお寺を思い浮かべるでしょう。 興福寺、東大寺、法隆寺がまず脳裏に浮かぶ方…

大和郡山、洞泉寺遊郭跡に残る「旧川本家住宅」こと町屋物語館。数寄を極めた意匠がいっぱい!内部を見学できる貴重な遊郭建築(下)

大和郡山、洞泉寺遊郭跡に残る「旧川本家住宅」こと町屋物語館は大正の遊郭建築を今に残す貴重な遺構です。 その内部をご紹介します。

大和郡山、洞泉寺遊郭跡に残る「旧川本家住宅」こと町屋物語館。過去を知り、何を将来に残すのか。内部を見学できる貴重な遊郭建築(上)

大和郡山市の洞泉寺遊郭跡に残る町屋物語館こと「旧川本家住宅」の内部を紹介します。遊郭建築の内部を見学できる貴重な施設です。

失われた大伽藍、奈良を象徴する光景を生み出したものとは。廃仏毀釈(1)興福寺

奈良を代表する観光地である奈良公園。その誕生にまつわる事実をご紹介します。

大和小泉って城下町!?大和郡山の知られざる城下町、「小泉」は2か所も重要文化財をもつ穴場の観光地!?

JR大和小泉の西側に広がる町、小泉は国指定重要文化財2つを抱える穴場観光地。その見どころを紹介します。