大和徒然草子

奈良県を中心とした散歩や歴史の話題、その他プロ野球(特に阪神)など雑多なことを書いてます。

天覧試合。そして伝統の一戦は生まれた。いかに阪神は関西屈指の人気球団となったのか?阪神タイガースの歴史を読み直す(6)

プロ野球初にして唯一の天覧試合が伝統一戦を生み出したといえます。天覧試合開催までの経緯やその後の影響を紹介します。

柳生(石舟斎)宗厳(1)剣の道に目覚めた大和国人の若殿

剣豪柳生石舟斎。彼は剣豪であるとともに、国人領主でした。国人領主としての柳生氏をご紹介します。

廃寺となった三輪の3つの神宮寺。三者三様のその後とは。廃仏毀釈(4)大御輪寺、浄願寺、平等寺

大神神社にあった3つの神宮司は神仏分離令ですべて廃寺となりました。廃寺後三者三様のそれぞれの寺院についてご紹介します。

筒井順慶(9)順慶死後の筒井氏と国人たち

順慶死後、跡継ぎ定次の奮戦と戦国の大和に割拠した国人達のその後をご紹介します。

大和郡山にある中世最大級の城郭、筒井城を歩く。城跡散策のあとはかき氷もおすすめ。

筒井氏の居城だった筒井城をご案内します。城跡散策のあとは駅前でかき氷を堪能です。

阪神と南海、天覧試合と御堂筋の凱歌。いかに阪神は関西屈指の人気球団となったのか?阪神タイガースの歴史を読み直す(5)

皆さんこんにちは。 前回は、関西で阪神と人気を二分した南海とその本拠地大阪球場をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回はナイター設備の設置が遅れた本拠地甲子園を擁する阪神と、全盛期を迎え、大阪で人気を博した南海のその後を引き続き見て…

奈良にもあった米軍基地。平城宮跡の南に突如現れ3年で消えた巨大青線地帯とは。奈良R・Rセンター周辺。

かつて古都奈良にも米軍基地があり、朝鮮戦争中には巨大な慰安施設がありました。その施設のまわりは一大青線地帯と化しましたが、施設の消滅とともに姿を消すことになります。