大和徒然草子

奈良県を中心とした散歩や歴史の話題、その他プロ野球(特に阪神)など雑多なことを書いてます。

大和郡山にある中世最大級の城郭、筒井城を歩く。城跡散策のあとはかき氷もおすすめ。

筒井氏の居城だった筒井城をご案内します。城跡散策のあとは駅前でかき氷を堪能です。

阪神と南海、天覧試合と御堂筋の凱歌。いかに阪神は関西屈指の人気球団となったのか?阪神タイガースの歴史を読み直す(5)

皆さんこんにちは。 前回は、関西で阪神と人気を二分した南海とその本拠地大阪球場をご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回はナイター設備の設置が遅れた本拠地甲子園を擁する阪神と、全盛期を迎え、大阪で人気を博した南海のその後を引き続き見て…

奈良にもあった米軍基地。平城宮跡の南に突如現れ3年で消えた巨大青線地帯とは。奈良R・Rセンター周辺。

かつて古都奈良にも米軍基地があり、朝鮮戦争中には巨大な慰安施設がありました。その施設のまわりは一大青線地帯と化しましたが、施設の消滅とともに姿を消すことになります。

全山神社と化した大和南部の中心寺院とは。奈良県有数の紅葉の名所に残る痕跡。廃仏毀釈(3)多武峰妙楽寺

紅葉の名所として名高い奈良県桜井市の談山神社。この地は江戸時代まで多武峰妙楽寺という大寺院でした。大寺院がどうして神社に転身したのかをご紹介します。

筒井順慶(8)波乱の生涯。山崎から賤ケ岳、小牧・長久手、そして迎える最期のとき。

本能寺の変から山崎の戦いを乗り切った筒井順慶。あらたに天下人の道を進む秀吉に接近し生き残りを図ります。

夏の曽爾高原は関西の穴場避暑スポット!帰りはお亀の湯とファームガーデンでのんびりくつろぐ。

すすきで有名な曽爾高原ですが、夏は冷涼で秋に比べると混雑もない関西の穴場避暑スポットです。 大阪、名古屋からも近く、交通アクセスも抜群です。

大阪球場が関西プロ野球のメッカだった時代。いかに阪神は関西屈指の人気球団となったのか?阪神タイガースの歴史を読み直す(4)

阪神と人気を二分した南海と、かつて関西プロ野球の中心地だった大阪球場をご紹介します。